■【この空の下に】
■最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。泰成と惺が出会った過去話はいかがでしたでしょうか?小鹿です。
■おそらく今年、小鹿が一番長く考えていたのは、この泰成のことだと思います。
何も掲載されなかった沈黙の約半年。一度は書き上げ、ボツにして、若いナツアキに逃避。その後改めて書き上げた話でした。
■直人(ナオト)に嫉妬されるくらい仲良しな、惺とじいサマ(笑)。彼らの出会いを考えたとき、若き日の泰成は、絶対にイヤな男だと思ったのです。
カッコよくて、キレ者で、笠原の権力を背負っている男…うわ、イヤな奴!絶対にモテモテ(死語)で、世の中に思い通りいかないことなんか何もないと思ってるよ!お前なんか惺に手厳しく躾けられればいい!!…と。そんな思いから始まった話です。少しでも楽しんでいただけていたら嬉しいのですが。
■今回から文章のレイアウトを変えてみました。
どうでしょう?少しは読みやすくなったでしょうか。
今までが詰め込み過ぎていたので、小鹿自身はこれくらいがちょうどいいのかな、と思っています。
ただ急に内容が短くなることには躊躇いがあって、掲載日を増やしていただいたのですが…どうするのが読んで下さる皆様にとって、また書いている小鹿にとって最良なのか。これからも試行錯誤しながら、考えていきたいと思います。
■ところで、お詫びしなければならないことがひとつ。
小鹿の情報を配信メッセージで受け取ってくださっている皆様に、今回は新作の更新情報と共に「Would you like a cup of tea?」という一言コラム(?)をお届けしていました。
その際、実は小鹿のうっかりミスで、同じメッセージが二度配信されてしまったのです。
「episode:05」を更新したにもかかわらず思いっきり「第四話をお届けします」などと書いていて…自分でもびっくり。
驚かれた方もいらっしゃると思います。本当に申し訳ありません。今後はこのようなことがないよう気をつけますので、お許しいただけると幸いです。
■さて…次のことも少し。
次、といいましても、そろそろジングルベルの季節で、すぐに年末です。今年はこれで最後の掲載になります。皆様にはお世話になり、本当にありがとうございました。評価コメントや掲示板、メッセージなど、いつもいつも励まされております。
来年の予定なのですが、支えてくださる皆様に少しでもお応えできるよう、早めに次の話をお届けしたいと思っています。
まずはどうしても外せない、直人と惺の番外編。その後のことはこれから考えます。
また来年も可愛がっていただけたら嬉しいです。
■今年は秋が暖かかった分、より寒く感じますね。しかしこれからは、楽しいイベント目白押しの季節です。
きれいな街のイルミネーションに気を取られて、風邪などひかれませんように。どうかご自愛くださいませ。
来年もよろしくお願いいたします!
小鹿かや 拝